常に右往左往

取り留めのない感じで色々と

HoloLens開発ツール利用にあたって(2018/4/18更新)

HoloLensの開発ツールがどんなものか触ってみようということで、開発ツールの前提とかの確認。

ちなみに

https://developer.microsoft.com/en-us/windows/holographic/install_the_tools

の内容を訳しただけなので該当ページを見れば以下は見なくてもいいと思いますわ。 *1

書きかけで、ほぼ一月放置してしまった。。。

実際のインストールは後でやってまとめよう(いつやるんだろう?)

【2018/04/18追記】

久しぶりに確認したら2018/03/21更新されて結構内容が変わっていたので更新

*1:ちなみにこのページはブックマークして定期的にチェックして最新の推奨ツールに更新し続けるようアナウンスされている

続きを読む

Visual Studio Community 2015でAndroid SDK インストールに失敗した

Visual Studio Community 2015 にXamarin入れようかなと思って変更かけたら、こんなエラーが出た。

Android SDK セットアップ (API レベル 19 および 21)に必要なパッケージがダウンロードできなかったらしい。

f:id:gabateru:20160406022358p:plain

続きを読む

国土地理院の3D地図

先日、国土地理院が3D地図「Globe」を試験的に公開したらしい。

 

通常の3D表示はこんな感じ。

(富士山周辺)

f:id:gabateru:20160405210751p:plain

ブラタモリでよく出てくる「高低差」の確認に使えるかもしれない。

 

また、この地図サービスは地図の表示の種類が様々あり、例えば年代毎の航空写真を表示ができた。

(2007年以降の台場周辺)

f:id:gabateru:20160405212545p:plain

(1974年~1978年の台場周辺 レインボーブリッジがまだ存在していない)

f:id:gabateru:20160405212610p:plain

 私のPCがショボいからなのか、読み込みに少々時間がかかってしまうのが少々残念。

古地図を重ねられたりできれば面白いかも。

 

今回のサービス以外にも3Dプリンター用データのダウンロードサービスなどもやっているようで、地図帳以来関わりがなかった私としては少々驚いた。

出典:国土地理院ウェブサイト(http://www.gsi.go.jp/)

 

電力自由化はじまりましたね

なんか纏まった暇ができたので、年単位ぶりのブログ開設。

気になったものをつらつら書いていこうかなと。

ちょうど今日から電力自由化が始まったので、その件について。

電力自由化に関して調べてみたこと

続きを読む